Website Administrator

  • Plenary Speakers

    Autonomy in Language Teaching and Learning: How to Do it “Here” Phil Benson The Hong Kong Institute of Education Co-sponsored by Learning Development SIG Global interest in autonomy in language […]

  • 役員とスタッフ

    全国選出理事 (Board of Directors) 理事長 (President) ケビン クレアリー 副理事長 (Vice President) ネイサン フルヤ 会員担当理事 (Director of Membership) バズ グリーン 書記担当理事 (Director of Records) アリーダ クラウス 企画担当理事 (Director of Programs) スティーブン コーンウェル 広報担当理事 (Director of Public Relations) […]

  • JALT Chapters

    JALT has Chapters throughout Japan, from Hokkaido to Okinawa. Chapters hold meetings, seminars, lectures, workshops, book fairs, and training sessions, to name a few of their activities. Check the Events […]

  • Past Conferences

    Past JALT Conferences Details of previous JALT conferences are available at the links below JALT2017 JALT2016 JALT2015 JALT2014 JALT2013 JALT2012 JALT2011 JALT2010 JALT2009

  • Volunteer Links

    The Japan Volunteers resource site has information and links for people who want to support earthquake / tsunami relief efforts in Japan:http://japanvolunteers.wordpress.com/ Donation information for Japan-based giving (money, materials, volunteering) […]

  • General Information

    Comprehensive Support via AJET Our friends at AJET (the Association for Japan Exchange and Teaching) have a wonderful amount of information and resources here:http://ajet.net/category/announcement/tohoku-relief-efforts/ Volunteer Translators Needed The Japan Association […]

  • Embassy Information

    Embassy Information Several embassies are offering advice and support to their nationals; we will add information to this as we receive it; please feel free to send in information about […]

  • 東日本大震災救援、「通訳ボランティア」募集

    東日本大震災救援、「通訳ボランティア」募集!!! (この募集は、ご友人・知人にも、なるべく多くご転送下さ い。) 各位 この度の「東日本大震災」による甚大な被害につき、外国からも 多数の救援チームが駆け付けて下さっています。 しかし、生き埋め・行方不明者捜索や負傷者治療等の様々な現場 において「通訳」が絶対的に不足しています。 そこで、(国家資格)通訳ガイドや医療通訳士、航空会社JALのOBや一般の方々で語学堪能な方に、 一人でも多く「東日本打大震災・ボランティア救援隊・通訳チー ム」に応募して戴きたく、何卒よろしくお願いします。 ボランティア募集条件は、日本政府の指示に従って、16日(水曜日)以降、いつでも出動可能な元気な方で、 年齢・性別などは問いません。 但し、できれば、英語・中国…語・韓国語・ロシア語・フランス語に得意な方を望みます。 恐れ入りますが、応募して戴くボランティアには、報酬を始め、 交通費や食費についても支給約束はできませんが、 善意の救援活動志願者を募集します。 ★救援隊・通訳チーム本部事務局 東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎 岡村寛三郎の携帯電話090-9097-7613 Email: okamura3@oksemi.co.jp JGC&TIA事務局・藤上理奈、Email Address: fujigami@coolworldexpo.co.jp 〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階 03-3233-7518 or 03-5577-6293 […]

  • JALT2011 Research Grants

    JALT is offering three research grants of 100,000 yen for research to be carried out over the period of 2011-2012. The three JALT research grants are available for JALT members […]