Your cart is currently empty!
•
Nominations are now being accepted for the 2024 JALT Board Of Directors and Auditor elections. The nominations period shall be open from February 15th, 2024 to March 15th, 2024.
•
It is our pleasure to let you know that the 2023 JALT Ordinary General Meeting (OGM) will be held as follows below: 2023年総会開催通知 OGM 詳細 / OGM details: 日時:2023年6月24日(土) 13:00 […]
•
There are two major deadlines for JALT2024 submissions and several links that you need to use for different submission types. Please read the following carefully to ensure there are no […]
•
JALT2023は大きく2つの応募締め切りがあります。また、発表種類によって使用いただくリンクも異なりますので、応募に際してはお間違えのないようご注意ください。 応募にご使用いただくリンクに関しては、全て応募者の責任とさせていただいています。万一ご不明な点等あれば、contact formから企画担当理事までご連絡ください。 締め切り内に提出され、かつガイドラインを全て満たす応募のみが審査の対象となります。 応募に際しての重要事項 以下を入念にご確認ください。間違い等がある場合、審査が通らない可能性があります。 全ての発表形態において、発表者は6人までです。 同一機関内から一緒に応募できるのは3人までです。 様々な発表者に貢献していただくために、筆頭発表者として要審査発表枠で発表できるのは一度のみとさせていただいています。また、発表数は1人あたり2つまでです。 発表者として応募に名前がある方は、大会ハンドブックやスケジュール表にも記載されますので、必ず大会に出席し、発表する必要があります。発表に参加しない共同研究者等の名前を記載することはできません。 研究が未だ進行中であったり、大会に出席する費用や時間に不安がある方は、来年の発表応募をお考えください。審査開始後の、提出内容に関する変更は受け付けていません。 要旨と要約は英語または日本語でご提出ください。 表題(タイトル)は、必ず英語で、スペースを含め60文字以下で記入してください。 要約は英語75単語、または日本語150字以下で記入してください。 要旨は英語150-250単語、または日本語300-500字で記入してください。 研究助成金番号や大学名等、発表者が特定できるような名称や情報は記入しないでください。 要審査発表応募(大会委員会によって審査を受ける発表応募) 応募締め切り: 2023年2月19日(日)日本時間23時59分 締め切り後の応募は受け付けません 要審査発表応募 (2023年11月25日(土)〜 27日(月)開催) JALT会員または非会員の方が大会に応募できる、主要な発表応募形式です。 下記の記述をよく読み、発表形式や詳細、応募方法を確認したのち、リンクからご応募ください。 応募が不足なくかつ正しく提出されるよう、下記の指示に従ってください。 重要:応募はオンラインフォームを通じてのみ受け付けます。 Featured Speaker Workshops(2023年11月25日(土)〜 […]
•
JALT ウェブサイトでは、メールアドレス(または郵送先住所)の更新が簡単にできます。以下の手順、もしくは添付の画像つきマニュアルPDFをご参照ください。 まず、JALTウェブサイトにログインしていることを確認してください。ページ右上にある「サインイン」のリンクをクリックし、JALTウェブサイトにログインしてください。マイアカウントと表示されている場合は、すでにログインしていますので、マイアカウントをクリックします。 マイアカウントページには、「表示」タブと「編集」タブがあります。「編集」タブをクリックします。 「編集」のページの上部にあるパスワードを入力してください。メールアドレスを更新するには、「Eメールアドレス:」のスペースに新しいメールアドレスを入力します。 郵送先住所など、このページの他の情報も更新することができます。入力が完了したら、下にスクローして「保存」をクリックします。 またこれで「JALT Talk」 ニュースレターや、所属する支部や分野別研究部会のニュースレターのメールアドレスが変更されるわけではありません。支部や分野別研究部会に連絡して、メールアドレスの変更を依頼するか、受信したニューズレターに記載されている手順に従ってください。 JALT役員の方は、Basecampのメールアドレスも変更する必要があります。
•
投票期間: 2021年5月31日 – 6月27日 JALT会員の皆様 いつもJALTの活動をご支援いただき、またお忙しいなか来たる2021年度通常総会の議案についての不在投票にお時間をいただきまして、誠にありがとうございます。 今回は年次報告書の承認と選挙管理委員の選挙結果発表について、ご投票いただきます。 投票方法: 議案の各項目について(承認する、承認しない、棄権)から選択してください。 投票用紙の下部にある氏名(必須)、JALT会員番号(任意)と所属支部(任意)が正しく表記されているかご確認ください。 投票の確認メールをご希望の方は、投票用紙にメールアドレスをご記入ください。 貴方が投票者本人であることを証明し、“不在投票提出”ボタンをクリックして投票(または投票棄権)を登録してください。 投票のお願い 総会において会員の過半数の出席が必要です。会員の皆様が不在投票を提出することにより出席されたとみなされますので、たとえ総会に直接ご出席を予定されていても、投票をしていただくことは大変重要なことです。 棄権は定足数に含まれますが、東京都は 「承認しない」とみなしますので、ご留意ください。 締め切り: 不在投票期間は、2021年6月27日(日)正午12時をもちまして締め切らせていただきますが、総会の定足数を確実に満たすため、お早めにご投票くださいますようお願いいたします。 何かご質問がございましたら、feedback@jalt.org までお問い合わせください。 お手数をおかけしますが、ご支援とご協力のほどよろしくお願いいたします。 2021年-2022年理事会 理事長 ドーン ルコヴィッチ 副理事長 ロバート シャテラン 会員担当理事 メロディー クック 企画担当理事 ウェイン マルコム 広報担当理事 ウィリアム ペロウ 記録担当理事 ケン ゲール […]
•
Balloting period: 31 May – 27 June 2021 Dear JALT Member, Thank you very much for your membership in JALT and for taking the time to cast your vote by […]
•
“JALT Talk” is JALT’s Announcements Newsletter, which comes out at the end of each month. Keep informed about JALT news, grant opportunities, calls for presentations at conferences, JALT events, recent […]
•
47th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition GRANSHIP Shizuoka, Shizuoka, Japan Friday, November 12 to Monday, November 15, 2021 Reflections and New Perspectives The […]
•
Alleviate your stress by using acupuncture points, play a traditional Maori game, do a self-defense tutorial, or get helpful information for Expats. This year’s Mind and Body Space has something […]